子供時代の自傷行為~機能不全家庭の孤独「自傷皮膚症」「強迫性皮膚摘み取り症」について この時代になってやっと解明された自傷行為。 私の育った家は機能不全家庭だった。父親はギャンブル依存症。 母は共依存。自己満足と自己陶酔の愛情を私に注いだ。 それは条件付きの愛だった。 小学校の成績が良くても満足はしなかった。 クラス委員にならない事で説教した。 強欲と虚栄心。肩書にこだわった。 興味もな… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月29日 続きを読むread more
男の有無で価値を決める!?~格付けする女たち 女性の価値や幸か不幸かを「男」がいる、いないで判断する。パートナーがいるかどうかで、優劣を決める。自分たちは、優位な立場だと思い込んでいるのだ。 基準が他者に左右されるのは、希薄で不安定だ。女性を独立した存在として扱っていない。依存心の強さの現れだ。その考え方自体がおかしい。 * * * * * * … トラックバック:0 コメント:0 2020年02月16日 続きを読むread more
性欲旺盛なアロハの営業活動 アロハはタリーズで注文したフードを食べながら「これ、あんまり美味しないわ。」と言う。 長方形の形でパイ生地の中に何かを挟んでいるように見えた。 クリームを挟んだスイーツなのか、お惣菜系のパテなのかは分からなかったが…。 5年前の初詣帰り、居酒屋に入った時も料理を「水くさい、美味しくない。薄い。」などと言っていた。 下に… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月13日 続きを読むread more
記憶の集合体 よく傘を忘れる人がいる。 店を出るときや電車の中や、つい持ってたことを忘れ、置いてきてしまうのだ。 傘は無くしてもまた買えばいい。 そんなに大した事ではない。 雑談や無駄話をしている。 相手の他愛もない話の中にいろいろなものが登場する。 それをよく忘れる人もいる。 傘と同じで忘れてもまた尋ねたらいい… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月12日 続きを読むread more
孤立している女~凄まじい破壊力と重さ Sを尊重してきた。 警戒している顔色を察知して、気を遣った。 気を抜けない。心の平安を得られない。 Sは鉄球。重い鉛の塊。 重い。ビクともしない。 破壊力が凄まじい。 柔軟性が無く硬い。堅物で変わり者。 自尊感情が低いからプライドが高くなる。 反比例だ。 人と付き合った体験が乏しい。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年08月27日 続きを読むread more
自己完結した女~心理的な孤立の虚しさ Sは自己完結した「孤立」のタイプだ。 孤立とは、常に1人きりでいる事を言うのではない。 他者と行動を共にしていても意志確認をしない。 意思疎通を図らない。 それが当たり前のの世界観を持っている人の事。 双方向ではなく一方通行。 意思確認は少しはできていても、通常の感じではない。 私は「共依存」だ。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年07月30日 続きを読むread more
便利屋 Sにとって私は便利屋。 彼女は何でも引き受けてくれる「何でも屋」というお店にやって来たのだ。 そして注文する。 「~できますか?」と。 Sはお店の便利屋に注文しているお客様。 私はその店の人間だ。 「~できますか?」ってそういう事なんだ。 お客の物言いだ。 最初から違和感があって抵抗があった… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月01日 続きを読むread more
長い孤独の果て~対人能力が小学生 任せて安心じゃない。螺旋階段を猛スピードで駆け下りて行く様は野生の小動物のようだった。首を揺らしながら前かがみで降りるS。 後を追う私はその時、Sがウォーキングシューズを履いている事に気づいた。 茶色で分厚い皮の幅広タイプのだ。 私はパンプスだ。ヒールこそ高くはなかったが走るのには適していない。その日、走るなどとは全く想定… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月29日 続きを読むread more
無様で不細工~プライドが高過ぎる女 Yさんとは以前から仲良くなりたかったはず。心の底ではアドレス交換してメールのやり取りをしたかったのだ。 そこへチャンスが訪れた。相手がアドレス交換を切り出した。飛びついた形だが、電車のドアが閉まる直前という間抜けな事態。Yから私にアドレスを教えてもらうように言われる。 Sにとって他人への頼み事なんて一番不得意な分野。 なんせ… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月20日 続きを読むread more
相互依存と共依存~健全と不健全 相互依存と共依存。 相互依存は健全で、共依存は不健全な関係だ。 相互依存は精神的に自立した者同士が依存する健全な関係。 共依存は精神的に自立しない者同士が依存する不健全な関係。 依存は喜びや悲しみを共有する。 依存とは他者と関わり、頼り合う事だ。 喜びや悲しみを共有する事だ。 依存とは感情を… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月07日 続きを読むread more
自己完結と共依存~病んだ自立と依存 自己完結している人は、他人を必要としない。 嬉しい時も哀しい時も、ひとりでやり過ごす。 プライドが高いから涙は見せない。 『依存の無い自立は孤立』いつか仲間がそう言っていた。 自己完結している人は自分を『孤立』しているとは思わない。 『孤独』だとも感じていない。 孤独を感じるのはむしろ周囲の人の方だ。 … トラックバック:0 コメント:1 2018年11月10日 続きを読むread more
人間関係が乏しい女~稚拙な交流 自分が足を運んで、誘う相手と直接言葉を交わすよね、普通は。そこを省いて、他人を使う。自分は動かずメールひとつで人に頼む。最初のアクションが間違えている。Hさんとの交信に対処できず、最後は切れて放り出して終わり。やり方がお粗末でずさん。 * * * * * * * レストランにこだわりがあるのだと… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月18日 続きを読むread more
偏り過ぎるイベント告知~仲間は置き去り ハイキングの情報をホームページに載せないのは、部外者が紛れ込むのを防ぐためというのが理由みたいなのですが…。 確かに日程や集合場所をホームページに載せてしまうと、全く関係ない部外者が入り込むかもしれません。 ただ、このままでは出席していない他の仲間への配慮に欠けるし。 境界線についても基本を外れています。 だからネ… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月10日 続きを読むread more
哀しい条件反射~回復には遠い道 こんなはずじゃなかったと思いながら生きているのはKだけではない。機能不全家庭で育ったがために皆、様々な不具合を抱えて苦闘している。 自分の人生を歩けなかった。 自分には才能も素質もあった。 でも生かせなかった。そう恨みを抱えながら暮らすのだ。 ハイキングの行程、スケジュールのプリントが回ってきた。 旅行会社… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月05日 続きを読むread more
仲良しクラブは公平性に欠ける ハイキングのアナウンスが始まって、何気なく質問した。 グループのホームページにはそれを載せないとの事。 今ここへ来ていない仲間は他にたくさんいる。 「皆それぞれラインやGメールでバラバラに繋がって、連絡先交換してない人もいる。」 「情報をどう伝えたら…。」 「仲間の中には一か月くらい休む人もいて、この情報を後で知っ… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月25日 続きを読むread more
お子ちゃま女は後片付けが苦手 AさんにとってHさんとの食事がメインだった。それを実現させるための私とSさんはサブ。添え物だ。私とSさんとの間では、直に会って話す以外にメールの交信が何度もあった。 ランチに誘い、日程調整して延期を頼み、夜ご飯に変更になって都合を聞き、連絡先交換を打診し…。 報告をきちんとする仕事の業務とは全然違うけど、放り出してそのまま… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月13日 続きを読むread more
お子ちゃま女のちゃぶ台返し 他人事だ。軽い。Aさんにとって他人の人生は軽い。自分だけの世界で夢を見ている。仲間にも人生がある。ひとりひとり重い人生がある。 でもAさんにとっては他人は夢の中の軽い人。 * * * * * * * Hさんを誘った時、少人数が苦手なのを知ってたんだよね。最低限4人は必要で、人数もっと多ければ… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月07日 続きを読むread more
憎悪の矛先~人格障害の原因 高校生の時は、国道の路面電車に乗って通学していた。 定期券の期限が切れそうになると、次のを申し込んで購入する。 タイミングが遅れて数日間の間が空くと、乗車するのに現金の小銭が必要になる。 一度、そういう事になった。 母はその金がもったいないと怒ってわめきだした。 食事中だった。 子供の頃から金の事で… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月26日 続きを読むread more
壊れて行く女~基本を学ばない結果 自助の仲間は病んでる状態の者同士だから、プライベートな付き合いは控えめな方がいいんだよね。本当は。 だけど実社会と同じで、知り合って気の合いそうな人とは付き合いたくなる。 ましてや男女で気に入ったらそうしたくなる。 上手く行ってる時はいいけど、衝突したり双方のどちらかが別れたい、一方は別れたくないなどトラブルに発展 … トラックバック:0 コメント:0 2018年01月12日 続きを読むread more
仕事中毒の親~暮らしに不向きな家 布を切り離すとそこから解れるのを防ぐために、裁断と同時に布の解れ止めをするミシンがある。 ロックミシンといって機能はそれだけの専門の機械だ。 普通のミシンとは形状が全く違う。 ロックミシンは業務用だ。 それは普通のミシンより大きな音がする。 仕事の工程によってはロックミシンを延々とかけ続ける時もある。… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月25日 続きを読むread more
病院を探さない親と専門知識のない歯医者 社会の歪と機能不全家庭 幼少の頃、生活環境が悪く、私の歯は虫歯になり折れました。 その責任は母にあります。 ただ、何とかしようと近所の歯医者へは行きました。 乳歯を折って近所の歯医者へかかりました。 そこで適切な処置をしていれば、その後の苦しみは無かった。 だから歯医者が悪いんだと思う。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年12月21日 続きを読むread more
アサーティブ~人間関係を順調にする対話術 自分の気持ちを正直に伝える。 感情をぶつけるのではなく、冷静に状況を説明し分かってもらえるよう努力する。 自分に誠実に、自手にも誠実に。 それがアサーティブ。 以下、仲間からのアドバイス 『人間関係のアレルギーだから「この人が腹立つ」とか、「あの人来るなら自分は行かない」とか、多いですよね。 そ… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月08日 続きを読むread more
ヒルダ~奇怪な文脈メールが不安を招く 持ち上げては落とし、持ち上げては落とし、よくやってくれた。 待ち合わせの場所と時間を決める段階になると、突然返信が途絶える。メールを送って来なくなる。 人を嘲笑うやり方。奇怪な文脈のメールも何もかも気味悪い。 * * * * * * * 食事会に積極的なのはAさんで、Hさんは気が進… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月29日 続きを読むread more
自分を大切にしない相手は手放そう きっかけはレストランだったが、Aさんがこだわったのは一緒に行く相手だ。感動を共有したかったのだ。 感動を共有する相手に、こだわったのだ。 (7月以降、メールのやり取りをしてよく分かった。) その相手にHさんを選んだ。 それから私も…。 AさんはHさんに、私を誘ってと依頼する。 そして5月、6月の半日かけ… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月13日 続きを読むread more
絵空事の薄気味悪さ 振り込め詐欺にあう人の気持ちが何となく分かる。そんな嘘寒い何かを感じながら、待ってられない。得体の知れないHさんのメールを待てない。 じっとしていられない心境になった。 金曜の夜Aさんに連絡を入れる。 明日、土曜にミーティングで会えるかどうか尋ねた。 Aさんに会う事は出来たが、話せる時間はわずかで全体のほん… トラックバック:0 コメント:0 2017年08月25日 続きを読むread more
毒親育ち~発達障害の女 会った時、言葉で伝えれば数秒で済む話を、回りくどくしかも相手の弱点を狙うかのような手段を取る。 2度も同じ様に念を押し、相手にとって負担のかかるコミュニケーション方法を取る女。 * * * * * * * 携帯メールのやり取りで消耗しました。ストレスを自覚しました。 私の所有しているの… トラックバック:0 コメント:0 2017年08月18日 続きを読むread more
異様なアプローチ~発達障害の女 5月2日(火)8時30分、ミーティングが終わって、私はすぐに部屋を出ました。 人数が多かった事もあって、息苦しく感じてたんです。廊下を早足で歩く私をHさんが追いかけてきました。 私がトイレへ行くからとそっちへ向かうと、Hさんも付いて来ました。 洗面台の前で、他の自助グループの話を少ししました。 皆と一緒に○○阪… トラックバック:0 コメント:0 2017年08月10日 続きを読むread more
不機嫌な女と対処できない女 子供の頃、両親のケンカが始まると私は何も言えずに固まっていた。父親の競艇場通いが母に知れ、言い争いが始まる。子供の私にはどうにもできない状況だ。 母の甲高い声、責め立てる声、金切り声に身がすくんだ。 静かになったところで両親が仲良くなるわけではない。 重苦しい険悪な空気だ。 私はそうやって他者のトラブルの渦中で成… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月20日 続きを読むread more
裏切りとチープな財布~不快な結末 何で北海道なんだろう。気が変わって行く気を失くした場所へ。 私の知らない誰かもっと他の友達と、知られないように出掛けるならともかく。目的地が違うならともかく。 同じ仕事をしてる相手と。これ見よがしに。 ショックだった。 それを聞いた時、嫌がらせの様に思えた。 どこか陰湿なものを感じた。 * * … トラックバック:0 コメント:0 2016年11月21日 続きを読むread more
自分が見えない人 世の中には有能な人、力のある人、魅力的な人が大勢いる。 順調にやって来たパートナーに、自分より優れた人を引き合わせる必要は無い。 そんな愚かなアドバイスをする必要は無い。 スポンサーの役割はプロの臨床心理士と同じだ。 カウンセリングと同じ役目を果たしている。 同じ役割をしている有能な人にパートナーを会わせたらどうな… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月11日 続きを読むread more